森の入り口に足を踏み入れた瞬間、空気が変わったのを感じました。
まるで森そのものが生きているような、静けさと優しさ。
ここは、龍神様に会えると言われている「箱根九頭龍の森」。
都会の喧騒を離れ、自分の内側とつながる特別な時間が流れています。
今日はその「セラピーロード」と呼ばれる癒しの森から、
静かにたたずむ九頭龍神社本宮までの体験を綴りますね。
心が整い、ふっと軽くなるような――
そんなスピリチュアルな場所に惹かれる方は、きっと好きなはずです。
箱根九頭龍の森セラピーロード

芦ノ湖プリンスホテルの駐車場(有料)から九頭龍神社本宮のある九頭龍の森の入り口までは約15分ほど。車道になっていますが一般車は通行禁止。安心してゆったりと景色を楽しみながら歩けます。入口で入場料600円を支払い敷地内に。湖に沿ってあるくと5分ほどで九頭龍神社に到着します。何度か訪れていますが、いつも人が少ない時でゆっくりと参拝させていただいております。長時間手を合わせる場合は他の参拝の方のために正面は開けて後ろの方で参拝します(注意書きあり)
駐車場から九頭龍神社までは1.6キロほどと少しありますが、龍神様に思いを馳せながら自然を感じながら歩く時間は至福の時です。とても贅沢な気分です。特に龍神の森の入り口から九頭龍神社まではとても気持ちのいい空間です。
2022年頃に撮影したものをTiktokにアップしました。短い動画ですが少しでも伝われば嬉しいです。ぜひご覧ください。
荒々しさを感じない静かな龍神様

龍神様と言えば荒々しく怖いイメージがあるかもしれません。ここ、箱根九頭龍神社にまつわる話としても、芦ノ湖で九つの頭を持つ毒龍が嵐を起こして多くの人々を苦しめていたそうです。その後、神と仏を結ぶ奈良時代の聖僧である万巻上人(まんがんしょうにん)が箱根大神の力を授かり、毒龍を倒し改心させ龍神となったと言われています。

龍神様として祀られてからは多くの人の願いを叶えています。闇の方向に強烈だったエネルギーが反転してプラスの方向に大きなエネルギーになったのですね。
箱根九頭龍神社は、金運、開運、商売繁盛、縁結びにご利益があります。人間の多くの悩みが解決するご利益ですね。とても寛容な神様です。九頭龍神社、またその周辺はそんな寛容なエネルギーに満ちていますので、女性の参拝客がとても多いです。恋愛ではないのですが私自身は参拝をする度に様々な縁を繋いでいただいています。
多くの女性が訪れる月次祭

毎月13日に多くの参拝者が集まるのが月次祭(つきなみさい)です。毎月行われる龍神様への感謝の祭典です。月次祭ではお供えや祝詞の奉納があり、参拝船も出航して数100人以上の参拝客が訪れるそうです。恋愛成就祈願のため女性だけでなくカップルの訪問も増えているとか。

一緒に神社を参拝してくれる男性って素敵!!
月次祭以外でもカップルで森林の散歩をたのしんだり、近くの箱根園で自転車をレンタルしてサイクリングを楽しむのもいいですね。(九頭龍の森の中は自転車は入れません。入口に駐車して九頭龍神社まで徒歩での移動となります)
箱根神社の龍神水と龍神の森の塩
初めて参拝される方はぜひ箱根神社にも参拝されることをおススメします。箱根神社は大きな駐車場もあって、外国人観光客も増えて賑わっています。御朱印やお守りを受けることもできます。特に9つの龍の口から流れ落ちる水の龍神水はぜひ!このお水は口に含むと不浄を清め運気が上がると言われています。恋愛運が上昇すると話題にもなっているそうですよ。

飲んでみたい!!!
龍神水を汲む龍のイラストのペットボトルは授与所で受けることができます。九頭龍神社本宮へ向かう道、龍神水で喉を潤す。最高ですね!私もそれをしようとしたのに、九頭龍の森の入り口に着いた時には龍神水の水の量が半分になっていました。ペットボトルの蓋をキッチリ閉めてなかったので、漏れちゃったんですね。入り口で入場料を支払う時に濡れた1000円札を見て気づきました。
ここで購入できるお清めの塩もおススメです。私はとても疲れた時、モヤモヤしている時に塩や日本酒をお風呂に入れますが、マックス疲れた時に使っています。
箱根九頭龍の森は「静けさと再生」のパワースポット
箱根神社も九頭龍神社もパワースポットですが、所在地である箱根という場所もパワースポットです。箱根を訪れて美味しいものを食べて温泉に浸かると力もわいてきますね。
箱根九頭龍神社とその本宮のある九頭龍の森は、
ただの観光地ではなく、静かに自分と向き合う時間をくれる場所です。
私自身、訪れるたびに心が整い、新しい縁や気づきをいただいています。
忙しい日々の中で、ちょっと一息つきたいとき。
目には見えない力と繋がりたいとき。
ぜひこの癒しの森を歩いてみてください。
次はこちらもどうぞ
女性に人気の龍神スポット【白山比咩神社で起きた不思議な出来事】