
カルマの法則では、私たちの行動は良いことも悪いこともすべて、いずれ自分に返ってくるとされています。特に「悪業」と呼ばれる苦しみを生む行動は、過去世でのものでも、ある日ふと現実に返ってくることがあるのです。
今回は、「スターシードはなぜ悪いカルマが少ないのか?」について、仏教の教えや日常生活とのつながりを交えながらお話ししていきます。
生まれ変わりを信じる人は増えている

「前世でよほど良いことをしたんだろうね」
…そんな言葉を、芸能人の結婚記事やSNSのコメント欄で見かけたことはありませんか?
実際に、生まれ変わりを信じる人は年々増えているようです。
幸せそうに見える人は、きっと過去に良い行いを重ねた結果だと思う――
そんな価値観が、少しずつ受け入れられ始めています。
スターシードは悪いカルマが少ない

スターシードと呼ばれる人たちは、一般的に「悪いカルマをあまり持っていない」と言われます。
なぜなら、輪廻転生の回数が比較的少なく、人間として過ごした時間が短いため、
悪業を積む機会が少なかったと考えられるからです。
一方で、地球で長く生きてきた魂は、日常のささいな言動の中で知らず知らずのうちに
悪業を重ねていることも多いのです。
仏教における「十悪」とは?
仏教では、避けるべき悪業を「十悪(じゅうあく)」として説いています。
- 殺生(せっしょう)…命あるものを殺すこと
- 偸盗(ちゅうとう)…盗むこと。盗む人のこと
- 邪婬(じゃいん)…配偶者以外の人との性行為など不適切な性行為
- 妄語(もうご)…嘘をつくこと
- 綺語(きご)…真実以上に飾りたてた言葉
- 悪口(あっこう)…わるぐち
- 両舌(りょうぜつ)…相手を仲たがいさせるように仕向ける言葉
- 慳貪(けんどん)…ケチで欲深く、思いやりがない
- 瞋恚(しんい)…すべてを人のせいにすること
- 邪見(じゃけん)…不正な心、因果を無視すること、邪険

悪口はつい言っちゃうかも…。綺語って褒めるのもダメなの?お笑い好きなんだけど…

綺語は、必要以上に盛った褒め言葉や、人を傷つける冗談も含まれるよ。
たとえ自分が発言しなくても、同意したり笑ったりするだけでも、
悪業になる可能性があるから注意が必要だね。
スターシードは悪業を積みにくい生き方をしている?
スターシードの多くは、人付き合いや恋愛が苦手だったり、
争いを避けたがったりする傾向があります。
中には結婚を選ばなかったり、ひとりの時間を好んだり、
社会の中で少し「浮いている」と感じる人もいるかもしれません。
でもそれこそが、実は「十悪」を避ける生き方に近いとも言えるのです。
愚痴や悪口を言わないことがカルマ解消になる

スターシードでも、地球の生活に慣れようと一生懸命になりすぎて、
無意識に悪業を重ねてしまうことがあります。
でも、愚痴・悪口・不平不満を言わないだけでも、カルマの解消に大きくつながります。
なぜなら、言葉や思考には周波数があり、
ネガティブな言葉は低い波動を生み出すからです。
それに共鳴するように、自分自身の波動も下がり、
同じようなエネルギーを持つ人や出来事を引き寄せてしまいます。

聞いてるだけでもカルマになるの?賛同しないと冷たい人って思われそうで…。

話を途中で止めるのは難しいよね。でも、その話題が続くようなら
少し距離を置くことも自分を守るひとつの手段だよ。
批判や否定の気持ちも波動を下げる
たとえ直接言葉にしなくても、心の中で誰かを批判したり、
SNSでの誹謗中傷に「そうそう」と共感してしまったり――
それもまた、自分の波動を下げる行為になります。

芸能人の浮気報道とか見ると『ひどい!』って思っちゃうし、
同じ意見のコメント読むとちょっと安心するかも…

わかるよ。でもその感情をキャッチする機会を減らすためにも、
SNSやネットニュースを見る時間を少し減らしてみるのもおすすめだよ。
スターシードは“人類の進化”のための行動を思い出しやすい

人類の本当の幸せは「争いの輪廻」から離れ、
調和と愛のエネルギーで生きることにあるとされています。
スターシードは、感覚が敏感で争いが苦手なぶん、
この「十悪を避ける」生き方を自然に実践しやすい存在です。
たとえ今できていなくても、意識することで少しずつ思い出していくことができます。
忍辱(にんにく)とは、自分と向き合うこと
悪いカルマを積まないためには「我慢」ではなく、
仏教でいう「忍辱(にんにく)」の心が大切です。
理不尽なことに巻き込まれても、
相手にやり返すのではなく、まずは自分の心を見つめる。
それが、自分だけでなく相手のカルマ解放にもつながるのです。
まとめ|スターシードは“すでに”カルマ解消に向かっている
スターシードは、地球の価値観の中では生きづらさを感じやすいかもしれません。
でもそれは、悪業を積みにくい高い波動の生き方を自然に選んでいるということ。
「自分は悪口を言ってないから大丈夫」と安心するのではなく、
無意識のうちに関わっているネガティブな情報や感情を手放していくことが、
本当の意味でのカルマ解消につながります。
「私がやっていることは、カルマを積むこと? 解放すること?」
ふと立ち止まって意識するだけでも、あなたの魂は目覚め始めますよ。
カルマについていろんな視点から記事を書いています!よかったら読んでみてくださいね!