HSPはスターシードなのか?HSCとエンパスとの違いとは?

記事内に広告が含まれる場合がございます。

スターシード

HSPやHSCはスターシードと言われることがあります。またエンパスもスターシードと言われています。今日はHSP、HSC、エンパスそれぞれがなぜスターシードと言われているのかについて書きますね。

HSP、HSC、エンパスって?

では、ざっとおさらいです。HSPはHighly Sensitive Personの略で、感受性が高く、環境刺激に敏感に反応する人々とされています。その子どもバージョンがHSC(Highly Sensitive Child)ですね。そしてエンパスというのは共感能力が高い人のことを言います。HSPやHSCは感覚や感情など全体的に敏感である人のことですが、エンパスはさらに心の部分に絞った敏感さを表しています。エンパスの方がスピリチャル分野であつかわれやすく、エンパス=スターシードと言われる方が多いようです。

HSPでエンパスの人もいるし、

HSPだけどエンパスじゃない人もいます。

私はエンパス?エンパスチェック

エンパスかどうかのチェックリストがあるのでよかったらチェックしてみてくださいね。

  • 繊細過ぎる、内向的過ぎる、人見知りだと言われたことがある
  • 焦ったり不安になったりすることがよくある
  • 激しい口論や怒鳴る人が極端に苦手
  • 生きづらさや「ここは自分の居場所ではない」と感じることがよくある
  • 人混みが苦手で、エネルギーを回復するために一人になる時間が必要
  • 音や匂いに敏感で、ノンストップで話し続ける人と一緒にいるとぐったりと疲れる
  • 化学物質過敏症、またはチクチクする衣類が苦手
  • 帰りたくなったらすぐに帰れるので自分で運転して目的地に行く
  • ストレスがたまると過食しがち
  • 他人と親密な関係になると窒息するような恐怖を感じる
  • びっくりしやすい
  • カフェインや薬がよく効くほうだ
  • 痛みを感じやすい
  • 一人でいることが好き
  • 他人のストレス、感情、症状を自分のことのように感じる
  • マルチタスクが苦手で一度に一つのことしかできない
  • 自然の中にいると元気になる
  • 難しい性格の人やエナジーバンパイアと一緒にいると回復までに長い時間がかかる
  • 大きな都会より、小さな街や田舎のほうが心が落ち着く
  • 大人数の集まりより1対1や少人数の方が好き

~↓LAの人気精神科医が教える共感力が高すぎて疲れてしまうがなくなる本から抜粋↓~

いかがでしたか?ちなみに私もエンパスで子どももエンパスです。ニュースだけでなく、フィクションだとわかっているドラマや映画までも何日も引きずってしまうタイプでした。今は意識的に観ないようにしています。そして都心に住んでいるので自然が多い場所に住んでいる時より整える時間を増やしています。

ちなみにエンパスの反対がサイコパスとのこと。

サイコパスに傷つけられるのがエンパス。エナジーバンパイヤに狙われてぐったりするのもエンパスです。女性よりも男性の方が『男らしさ』を求められる傾向にあるため、男性の方が生きづらいと感じる場面が多いようです。

え~!共感能力が高いって素敵な男性だと思うのに…。

なぜエンパスがスターシードなのか?

エンパスの割合って実は日本人だと5人に1人!5人に1人って結構多いですよね。これが外国人になるともう少し割合は減ります。日本人が共感能力が高い人種だということなんです。

ってことはスターシードも5人に1人いるってこと?

意識していない人も含めるとそれぐらいはいるでしょうね。

じゃあ、なんでエンパスはスターシードって言われているの?

スターシードは言葉で会話せずにテレパシーで会話をしています。もともとテレパシーを送受信する力が備わっていますので、言葉が必要ないのです。そのため、言葉がなくてもいろんな思いが入ってきやすいのです。

それって疲れるよね

ほんと、疲れるよ。

人込みはとにかくいろいろ入ってきて疲れるからね。

エンパスは人込みで誰かの感情が入ってくるだけでなく、家族や友達、知人の誰かのことを考えている時にも無意識につながってしまいます。誰かが具合が悪くなると自分まで同じ症状になるという身体的エンパスもいます。その他、石の想いが入ってくるエンパスもいます。

私も石と会話しています。こちらはアクアマリン。

コメント

タイトルとURLをコピーしました